Table of Contents
ニコン独自のRAW動画フォーマットであるN-RAWに対応することを発表
株式会社ニコンは、アドビの提供する動画編集ソフトウェア「Adobe Premiere Pro®」が、ニコン独自のRAW動画フォーマットであるN-RAWに対応することを発表。対応版は、2025年内に公開される予定。
N-RAWはニコンが提供するRAW動画フォーマットで、その豊富な情報量を活かした自由で柔軟な編集が可能。プロフェッショナルの映像編集において広く利用されているアドビの動画編集ソフトウェアとの連携により、ニコンのカメラを用いた映像制作の新たな可能性を追求できるようになる。今回の対応は、REDのR3D SDKがN-RAWに対応することにより実現する。

N-RAWの編集はDaVinci Resolveがいい
とのことです。編集部はニコンを使っていまして、今までは唯一のソフト「DaVinci Resolve」しかN-RAWを編集できなかったのでおのずと「DaVinci Resolve」を使っています。この「DaVinci Resolve」は本当に良くてほとんどの機能を無料で使えるのです。もちろん1部の機能は使えないですが、ノイズリダクションと1部のフォーマットだけ無理ですが編集部はまだ無料で使っています。つい最近も新しい20のバージョンが発表されました。無料でアップグレードできます。超おすすめのソフトです。子乳したとしても動画編集専用のキーボード(ほぼ同じ金額)を買うともれなく「DaVinci Resolve」の有料ソフトが付いてくるわけのわからない仕様になっています。なのでアドビが対応しても使いません。
DaVinci Resolveとは
DaVinci Resolveは、編集、カラーコレクション、VFX、モーショングラフィックス、オーディオポストプロダクションをひとつのソフトウェアに融合した、世界唯一のソリューションです!エレガントでモダンなインターフェースは、初心者でも即座に習得でき、簡単に操作できますが、プロの作業にも対応できるパワーを備えています。DaVinci Resolveでは、複数のアプリケーションを習得したり、タスクごとにソフトウェアを切り替える必要がないので、高品質でスピーディな作業が可能。これは、全過程を通してカメラオリジナルの高画質で作業できることを意味します。つまり、ひとつのアプリケーションで自分専用のポストプロダクションスタジオが手に入ります。何より、DaVinci Resolveを学ぶことで、ハリウッドの専門家たちと全く同じツールを習得できます
なんですが頻繁にあるアップグレードも1度購入すると1度もお金がいりません。アドビのサブスクは結構高いので編集部は写真だけアドビのソフトを使っています。
DaVinci Resolveは別にアフリエイトとかで収入が発生したりしません。使ってみての感想です(笑)