【戦闘機撮影】大阪万博でのブルーインパルスの飛行ルートが発表されたので動画とスチルの撮影設定について考えてみる

当サイトではアドセンス広告やアフリエイト広告を利用しています。

2025年4月13日の大阪・関西万博の開幕イベントで、会場となる大阪市の人工島・ 夢洲
ゆめしま
 上空で展示飛行する航空自衛隊の曲技飛行隊「ブルーインパルス」の飛行ルート
が判明しました。1970年大阪万博のシンボル「太陽の塔」や大阪城など大阪府内のランドマーク上空を飛行してから会場に向かうという

ブルーインパルスは、4月13日午前に関西空港を離陸し、北上して大阪・新世界の観光名所「通天閣」大阪城、太陽の塔、遊園地「ひらかたパーク」の上空を飛行した後、正午から約15分間、万博会場上空で展示飛行を実施する予定だそうです。

何日か前から関西空港に待機しているようで10日に予行演習があるようですがこのブルーインパルスも含まれるかはわかりません。

今回スチルと動画を撮影しようと思いますが、万博前後では結構近くで撮れる距離になると思いますが、万博会場上空はどうだろうか。機材はニコンのZ9と超望遠ズームのニコン「Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR」の1台のみ。ほかのカメラもレンズも望遠撮影や戦闘機の撮影にはむいていません。

しかしニコンz9のスチーム切り替える速さは素晴らしいので撮影できると思います(技術は別)戦闘機は撮影したことがないので微妙ですが。そもそも野鳥も含め動体の撮影はほぼしたことがなく不安ですね。伊丹空港が近いので旅客機は何度も撮影したことがありますがスピードと動きかた全然違うので、、、

ちなみに伊丹に着陸する直前のスピードは時速300㎞前後でしかもゆっくり特定の方向に向かっているので簡単です。

で設定はどうするかですが、家のマンションの広めのルーフバルコニーで撮影しますが、3脚を使うか手持ち鴨悩みます。ながっくて思いレンズなので。週間天気予報を見ると晴れ時々曇りなのでまあよかったです。雨なら最悪ですね。晴れたらシャッタースピードも速くするのでノイズが心配でしたが。一安心です。

スチル撮影

  • 設定モード:マニュアルモード(Mモード)。
    • 動体撮影に慣れていない場合、シャッター速度優先モードがおすすめです。
  • シャッター速度:
  • 1/2000秒。ブルーインパルスは高速で移動するため、速いシャッター速度でブレを防ぎます。
  • 絞り値:F8程度にします。これは動画とのバランスもあるんでこの設定ですがスチルだけではもう少し開けた設定にします。
  • ISO感度:
    • オートISO。晴天時はISO 100~400程度に抑え、ノイズを最小限に。
  • AFモード:
    • コンティニュアスAF(AF-C)。被写体の動きに合わせてピントを合わせ続けます。
    • 3Dトラッキングモード、またはワイドエリアAFモード。
  • 連写:高速連写モード20枚モード。
  • 手持ちor三脚:
    • 600mmレンズはかなり重く、手振れ補正が付いていますが、三脚の使用をどうするかは悩んでいます。やはり動きが悪くなるためですが、重いものがダメな人や体力面で不安な方は三脚推奨します。特に万博会場上空の撮影では、安定したフレーミングが重要です。万博上空の撮影なら筆者も3脚使用します。

動画撮影

  • 設定モード:マニュアルモード(Mモード)。
  • 記録設定:4K 120p。クロップモードを使用すると、2,3倍モードがあるのでさらに望遠効果が得られます。
    • 10bit 4:2:0での記録。のSRで設定。Nlogはファームアップで下限が下がりましたが天気によりISO64とか100を使用するため
  • シャッター速度:1/250秒。120pの場合、ニコンZ9は音も入るので
  • AFモード:ワイドエリアAFモード
  • 絞り値:F8。スチル撮影と統一し、設定変更の手間を省きます。
  • ISO感度:マニュアル設定。ノイズを最小限にSRを使用する場合ISO64か100。
  • フレーミング:
    • 600mmにクロップを併用すると、非常に狭い画角になるのでこれが一番自信がないですね。近くを飛行することを臨むばかりです。

皆さんはどういった設定で撮影されますか?カメラが2台あったり動画を撮らないのでしたら全然悩みませんが、、、

動画のフレーミングが心配です。特に大阪万博上空を飛行するときには600mmの最大2,3倍クロップなので1380mmなので無茶苦茶狭いのです。

さあ頑張っていいのを撮影しよう。

関連記事

  1. Zepp Osaka Bayside 大阪市此花区

  2. いよいよ発表!ニコンZ9。10月28日 20:45 オンラインイベント開催へ

  3. CANON EOSR5・EOSR6 いよいよ発売か?レンズキットも掲載!

  4. 京都市西院 レンタルフォトスタジオ「サイトル」は自然光がいい感じ・クラシックで素敵なスタジオ

  5. 【せっかくグルメ】日村は千葉館山の豚カツラーメン、愛媛松山の豪快唐揚げ定食「唐揚げ食堂 ごいち」&尾道の精肉店・カフェ

  6. 【せっかくグルメ】日村は名物グルメの宝庫秋田市で名物㊙みそチャンポン、極上うなぎ、旬野菜の絶品定食を食べまくり

  7. 2023年最新YouTubeの収益化の条件大幅緩和になるようです!新たな条件も追加。動画チャンスクリエイターにチャンス到来!

  8. 姉妹サイト 首都圏の総合検索サイト 首都圏ウォーカー

  9. ニコンは12月20日にミラーレスカメラ「Z 9」の最新ファームウェアを公開。バージョン番号はC:Ver.3.01。

スポンサー



  1. 旅サラダ|大仁田美咲が行く!コレうまの旅「福島県…

  2. 【せっかくグルメ】日村が訪れた「紅葉の京都」で創…

  3. 永久無料!Canvaが「Affinity」を完全無償化!デザイ…

  4. 【保存版】「山形VS新潟!ラーメン日本一はどっち!?…

  5. 【町中華で飲ろうぜ in 熊本】坂ノ上茜、涙の凱旋SP…

  6. 「日帰りぷらっとりっぷ」HISASHI(GLAY)&綾小路 翔(…

  7. 【オモウマい店】東京・町田市の超デカ盛り「からあ…

スポンサー




  1. カフェ・フォトスタジオ・イベントスペースの複合施…

  2. 【坂上、指原のつぶれないお店】大阪駅のフレンチお…

  3. 【バナナマンのせっかくグルメ】日村は長野県松本市…

  4. SONYが1月26日に新型αの発表か?いよいよa9Ⅲ?(機種…

  5. 元放課後プリンセス「小島まゆみ」大阪初撮影会!5月…

  6. 【後継機情報】キヤノンEOS R7 Mark IIとEOS R6 Mark…

  7. キャパ250人ライブやホールレンタルもできる広くて安…

  1. 旅サラダ|大仁田美咲が行く!コレうまの旅「福島県…

  2. 【せっかくグルメ】日村が訪れた「紅葉の京都」で創…

  3. 永久無料!Canvaが「Affinity」を完全無償化!デザイ…

  4. 【保存版】「山形VS新潟!ラーメン日本一はどっち!?…

  5. 【町中華で飲ろうぜ in 熊本】坂ノ上茜、涙の凱旋SP…

  6. 「日帰りぷらっとりっぷ」HISASHI(GLAY)&綾小路 翔(…

  7. 【オモウマい店】東京・町田市の超デカ盛り「からあ…

スポンサー





  1. いよいよ発表!ニコンZ9。10月28日 20:45 オンライン…

  2. 【バナナマンのせっかくグルメ】大阪市で食い倒れ!M…

  3. ニコン Z 8価格情報と発売時期とフルサイズミラーレ…

  4. 『所さんお届けモノです』夏のスタミナ肉グルメSP!…

  5. 梅田クラブクアトロ 大阪市北区太融寺

  6. いよいよソニーが10月21日の新型カメラ噂されている…

  7. ライブハウス 尼崎Scope 兵庫県尼崎市

CM