Table of Contents
キヤノンがCinema EOSシリーズのエントリーモデルで小型軽量の「EOS C50」を正式に発表
このカメラは、従来のプロフェッショナルな映像制作ワークフローに、現代の多様な映像表現手法を統合することを目指して開発されています。

- キヤノンは、シネマカメララインナップの最新製品となるEOS C50を発表した。このカメラは7K/60pの録画が可能な全く新しいフルサイズセンサーを搭載しており、同社によれば、ラインナップの中で最も小型・軽量なシネマカメラとのことだ。
- EOS C50はサイズは小さいながらも、RAWファイル内部記録、フルサイズHDMI端子、アクティブ冷却用ファンなど、シネマカメラに期待される多くの機能を備えている。しかし、EVFと手ブレ補正センサーは搭載されておらず、また、内蔵NDフィルターや大型ビデオバッテリーなど、大型のシネマカメラに搭載されている機能は搭載されていない。
- EOS C50は動画撮影に特化しているにもかかわらず、静止画撮影もかなり優秀でRAWで最大40コマ/秒で撮影でき、プリ連写モードに加え、登録人物優先AFにも対応している。ただし、メカシャッターを搭載していないため、フラッシュとの同期は実質的に不可能だ。
- 同社はセンサーにどのような技術が使われているかは明言していないが、カメラの価格帯を考えると、積層型ではない可能性が高い。ただし、7Kフルサイズを最大60pで出力できるほど高速な読み出し速度を備えている。センサーはデュアルゲイン設計で、Logで撮影するときにISO 800をローゲインとして使用し、ISO 6400 をハイゲインとして使用する。
- 主な仕様:
3200万画素フルサイズCMOSセンサー 7K60p 録画(Canon Cinema Raw Lite)
オーバーサンプリング 4K60p
4K120p
3:2オープンゲート記録(最大30p)
人物・動物認識機能搭載の「デュアルピクセルCMOS AF II」
デュアルゲインステップ
C-Log2/C-Log3
XLR入力2つを備えたトップハンドルが付属
3インチディスプレイ- EOS C50の価格は3899ドルで、11月に出荷が開始される予定だ。
・Canon EOS C50 is its smallest and lightest cinema camera ever
とのことです。
新時代のコンパクトシネマカメラ:キヤノン EOS C50 vs. ニコン ZR 徹底比較・分析。両社の決定的な違いと戦略


- 先進のセンサーと映像表現:新開発の約3240万画素フルサイズCMOSセンサーを搭載しており、CINEMA EOSシリーズで初めてセンサー全面を活用した「オープンゲート記録」に対応しています 。これにより、7Kの広大な画角を活かして、ポストプロダクションで自由にフレーミングを調整できます 。また、7Kの全画素情報からオーバーサンプリングすることで、ネイティブ4Kを凌駕する高品質な4K映像を生成可能です 。さらに、横動画を撮影しながら、同時に縦や正方形にクロップした映像をSDカードに同時記録する画期的な機能を備えており、SNSなど複数のプラットフォームに対応する際の作業効率を大幅に向上させます 。
- 信頼のオートフォーカス(AF)と広大なダイナミックレンジ:「デュアルピクセルCMOS AF II」を搭載し、画面全域で高精度な被写体追従を実現します 。これにより、撮影者はフォーカスに気を取られることなく、クリエイティブな表現に集中できます。ダイナミックレンジは、フルサイズモードで15+ストップ、Super 35mmクロップモードでは最大16ストップと非常に広範囲です 。これにより、明暗差の激しいシーンでも豊かな階調を捉え、ポストプロダクションでのカラーグレーディングに最大限の自由度を提供します 。
- 機動性と拡張性:質量約670g、コンパクトな箱型ボディはジンバルやドローン、ワンオペレーションでの手持ち撮影に最適です 。内部にはファン冷却システムが改善されており、長時間の高負荷な撮影でも安定性を保ちます 。また、複数段階の調整が可能な内蔵NDフィルターを搭載しており、明るい環境での露出制御を容易にします 。
- 効率的なワークフロー:キヤノン独自の「Cinema RAW Light」や「XF-AVC」など多様な記録フォーマットに対応し、CFexpressカードとSDカードのデュアルスロットにより柔軟な記録運用が可能です 。RFマウントを採用しているため、高速通信が可能なRFレンズ群を活かせるほか、マウントアダプターを介してEFシネマレンズも使用できます 。さらに、iPad/iPhone用の「Canon Multi-Camera Control」アプリを使用すれば、最大4台のカメラをワイヤレスで一元管理し、同時にRECスタート/ストップさせるなど、チームでの撮影を効率化することができます 。
このEOS C50は、インディーズ映画制作者からYouTuberまで、幅広いクリエイターのニーズに応えるべく設計されたモデルです 。

この分野の動画機能に降った小型のミラーレス機は、ニコンのZR,
konngoniPanasonicからも同様のカメラが出てくるとのうわさがあり、既存のソニーFX3またはその後継機あたりとの戦いが面白そうです。それぞれのメーカーの考え方や、マーケティング、強みが違うのでスチールのミラーレスよりも個性が出て選択に困りそうです。最も楽しい悩みですが、、、